上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
超久しぶりに決戦のキジ
最近、新規の人が増えてきてる気がします!
いいこと!
でも、ずっとやってる人は強いので萎えてやめる人が多い気がしますネ
できれば残ってホシイ。
ずっとやってる人が強いのは、ビルドの差、石の差、経験の差とかだと思います
とりあえず決戦は石ゲーなので石を覚えることからはじめるといいんじゃないかなー
まず、石には相性があります。
赤<青<茶<緑<赤です
ポケモンで例えるとほのお < みず みず < じめん(これだけちがう)
じめん < くさ くさ < ほのおが効果抜群です
それ以外の組み合せは通常の攻撃が入ります
一度石を使うと10秒間は変えられないので注意!基本はこれです。
+αで自分が石を使うときに気をつけてることを書きます。後衛目線です
①味方の使っている色
②相手が石を使ってからどれくらいたっているか
③どうやってもかてそうにない場合を見ます
①味方の使っている色について
たとえば味方が赤を使っていたとします。相手は勝ち石の青を使うと予想して、茶を使います
ですが味方が赤を使ってから10秒以上たっていれば、つぎにたぶん茶を使うので
茶の勝ち石である緑の勝ち石である赤(つまり同色)を使ってもいいかも?
赤と茶 青と緑 が基本的な味方同士の組み合せです
②
相手がいつでも石を変えれる(前に石を使って10秒以上たっている)状態であれば、
先に自分が色を変えるのは危険だと思われるので相手が石を変えるのを待って、相手が変えてからすぐに変えます。
相手はひとりじゃないので状況によりけりですが・・・。
逆に相手が石を変えられない(石を使ってすぐの)状態であれば、自分がすぐに勝ち石に変えるといいです
いつでもこれができるわけはないのであとはなれるしかないと思います思います
石強い人はホントに強いから勝てないし・・・。
ということで
③自分が石を使ってなくて相手がすぐに変えれる状態(生き返った直後)
普通に石を使ってもまず勝てないので、相手の立場になって考えてみます。
相手が赤を使っていたら自分は普通青使いますね。なので相手は茶を使うと考えます。
そうすると、自分が使う石は緑、ですね・・。でもこれ相手のもともとの石(赤)に対しての負け石です。
たまに成功するので思い切って負け石を使うのもありじゃないかな、とは思います・・。
まぁ基本的にはまけますね!!
自分が勝つのはあきらめて味方が勝ち石使えるように相手の石を変えさせるのもイイと思います!
※石をつかっていない時が一番ダメージを食らうので石はできるだけ使っていたほうがいいです
自分の石の使い方は、石負けしないようにってのが基本です。
同等もしくは勝てればいいってのを基本に考えているので、人とは違うかもしれないです
でも参考になれば!
長文ゴメンナシア
おしまい
- 2014/06/20(金) 14:12:51|
- 決戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
開始レベル636です!金曜12時頃!
テストあったんではやくかえってこれて昼からかりはじめました
土曜AM1時頃~
![RedStone 14.02.15[00]](http://blog-imgs-59.fc2.com/s/h/i/shinkuhshs/20140216012105a99.jpg)
そっから寝て~~狩りがんばって~~~
いろいろあって~~~~~~~~~~~~
日曜AM1時頃!
![RedStone 14.02.16[04]](http://blog-imgs-59.fc2.com/s/h/i/shinkuhshs/2014021601211165b.jpg)
771!
がんばった
あと決戦優勝しました~
エキシビションマッチも勝ちました・・。
なんかうちらだけガチパ構成だったので空気読めよてきな感じのアレね
初めてスカイプしたけど冷凍メロンはさわやかイケボでした
てか優勝賞品てきなやつもらえないのかな^~
連絡帳こまめに確認してるけどなにもこないNE!
おしまい
- 2014/02/16(日) 01:27:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0